「生きる意味がわからない」と悩んでいる人へ
と悩んでいませんか?
こんにちは、あしゅです。
私は不登校や職場で受けたハラスメントが原因で、何度も精神疾患に陥った経験があります。
当時は「自分は生きている意味があるのか」自問自答し、「消えてしまいたい」という思いで毎日ネットで消える方法を探していました。
実際に自殺しかけたこともあった元自殺願望者といった感じです....。
それでも死なずに生きてきた26年間を振り返って、なぜ生きる意味を考えてしまうのか、そして生きる意味を考えてしまうときどうすればいいのかお話ししていきます。
本日の記事
生きる意味がわからないと感じる原因が分かる
生きる意味がわからないと感じる時に試してほしい考え方が分かる
Contents
生きる意味がわからないと感じる理由
今生きづらいと感じる明確な理由があるから
今悩んでいる明確な理由はありませんか?
家族や学校、職場、恋愛、友人関係、病気など、人が悩む理由はそれぞれ。
悩みが重大であれば重大であるほど生きる意味を考え、「いっそのこと消えてしまいたい」と考えてしまうのかもしれません。
そして他の人からすれば悩みの内容が軽度に見えても、本人からするとその悩みがとても重大に感じることもあると私は精神疾患を経験して感じています。
楽しいと思えることがないから
今楽しいと思えていることはありますか?
今何か楽しいと思えることがなくても特に問題ありません。
というのも精神的にまいっているときは感情がふさぎがちになり、日常生活はもちろん、何をするにも億劫になるからです。
日常生活がままならないときに「楽しいことを見つけろ」と言っても無理があるかなと精神疾患経験者の私は思ったりしています。
逃げ場がないから
今いろんなことで悩んでいませんか?
1つの悩みから2つ3つと悩みの種が増えてしまうことがあります。
何個も悩みが重なると頭も心も混乱してしまいますよね。
考えることが多すぎたり、ストレスが大きくなりすぎたりして逃げ場がないと感じた時、全ての問題を一気になくすために『消えるべきだ』という考えに突き進んでいってしまうことがあります。
そして今起こっている問題の具体的な解決策ではなく、消えるために具体的に何をすればいいのか探し始めてしまうのです。
周囲と比較してしまうから
周囲と自分とを比較していませんか?
精神疾患の方や持病がある方の場合、健康な人と自分とを比べて自分は劣っている存在だと感じることがあるかもしれません。
周囲と比べることで自分の優位性が確保されて精神的に安定するのなら、それはそれでいいのかもしれません。
しかし比較した結果、自分にできないことのせいで自分を卑下する結果になるのであれば比較することにメリットはありません。
自分だけで生きようとしているから
苦しい気持ちやしんどい気持ちを一人で背負っていませんか?
プライドが高かったり完璧主義の傾向がある方は、弱みを見せてはいけない、失敗してはいけないという考えから自分一人で何もかも背負ってしまいがちです。
また周囲からの目を気にしすぎて自分を取り繕ってしまう人も自分を演じすぎて、無理をしすぎてしまい爆発してしまったり、『自分は何者なのか』という思考に走ることがあります。
生きる意味がわからない時の対処法
心のキャパシティが小さいことを認める
生きる意味がわからないと考えてしまう人は、心のキャパシティが小さいことを認めてあげましょう。
刺激を求める人もいれば刺激に敏感な人もいます。
応援の言葉で頑張れる人もいれば、プレッシャーでいっぱいになってしまう人もいます。
治せるのならいいかもしれませんが人それぞれ特性もありますし、無理に直さなければいけないものではないと思います。
(これまでのつらい過去が原因でトラウマになってしまうこともありますから)
治さなければという考えがストレスになってしまうのが一番怖いかなと私は感じます。
ストレスを少しでも軽くさせてあげることを一番に考えれば、「自分は心のキャパシティは小さいのだ」と開ききるのが一番楽かもしれません。
楽しいことを探すのではなく、時間をつぶせることをする
生きている意味がわからないと考えてしまう人は、楽しいと思えることがなくても特に問題はないという考えを持ってあげてください。
精神疾患になってしまうと落ち込みがひどくなるため、楽しいという感情どころかつらい、苦しいといったマイナスな感情ばかりが頭に浮かんでくるようになります。
なので今精神的な病気になっている方は、「楽しいと思うことは今は難しいかもしれない」と割り切っていいと思います。
楽しいことを見つけるよりも時間をつぶせること(YouTube、ゲーム等)をして、しんどい気持ちになっているときに気持ちを紛らわせることを優先してみてください。
混乱状態の時は悩みについて考えない
生きている意味がわからないと考えてしまう人は、混乱状態になっているときに問題について考えないようにしてあげてください。
悩みがいくつもあったり、悩みがその人にとって大きいものの場合、つらい気持ちでいっぱいいっぱいになって混乱状態になってしまう人もいると思います。
混乱状態になっているときはとりあえず平常心を取り戻すことだけを考えていいと思います。
少し精神的に落ち着いたときにでいいので、何で悩んでいたか一度整理してみてください。
たくさん悩みがある場合は特に、紙に書きだして整理してみてもいいでしょう。
精神疾患は病気という意識を強く持つ
生きている意味がわからないと考えてしまう人は、精神疾患は病気という意識を強く持ってあげてください。
今精神的な病気になっている方の中には周囲から「病気は甘えだ」「気の持ちようだ」「気合で治せ」と言われたことがある人もいると思います。
でも精神疾患が病気でないのであれば精神科や心療内科は存在しません。
そして何度も精神疾患になった私は、精神疾患は気合で治せるものじゃないと強く強く思っています。
なので精神疾患と診断されている人は、「自分は今病気の治療中なんだ」という考えを頭の隅っこでいいので必ず置いておいてください。
「病気の時ぐらいゆっくりしてね」という言葉がありますが、本当にその通りなんですよ。
病院に通う
生きている意味がわからないと考えてしまう人でまだ精神科や心療内科に通っていないという方はできるだけ早く病院に行ってあげてください。
生きる意味がわからないと考えてしまう方の多くが、「消えてしまいたい」「死んでしまいたい」と思ったことがある方だと思います。
このような希死念慮が生まれてしまっている場合、すでに精神疾患になってしまっている可能性も高いので早く治療を始める必要があります。
精神科や心療内科の先生は患者の意見を責めることはありませんし、今の自分を見て自分に合った治療法を提示してくれますよ。
生きる意味を考えることに意味はあるのか
結論ですが、生きる意味を考える意味はありません。
生きる意味があってもいいかもしれません。
でも生きる意味がないからといって絶望する必要はありません。
生きる意味を考える意味がないと思う理由を簡単にお話しします。
『やりたいこと』と『生きる意味』はあまり関係ない
『将来やりたいことなんてないし生きる意味もない』と考えていませんか?
将来の夢ややりたいことがある人が偉いわけではありませんし、将来やりたいことが生きる意味になる人もいればそうでない人もいると私は感じています。
そもそも将来の夢ややりたいことは、その時の環境や感情によってコロコロ変わっていくものです(マイブームみたいなもの)。
昔は将来の夢があったが、今は精神的な疲労から何も将来に希望が持てないという人もいるかもしれません。
その時の自分や周りの環境で将来の夢ややりたいことが出てきたり、なくなってしまったりもします。
生きる意味に悩んでも明確な答えは出てこない
生きる意味について悩んでも意味がない理由として、生きる意味に悩んでも明確な答えが出てこないからという点があります。
生きる意味について考えた時に、納得する答えが出たことはあるでしょうか?
生きる意味を明確に持っている人の方が少数派なのではと私は思っています。
精神的に健康だった時、生きる意味がわからず生きる意味について考えることってほとんどなかったと思うのです。
精神的にしんどいからこそ考えてしまうのが生きる意味で、しかも生きる意味はすぐに答えが出せるものではない人生最大のテーマと言っても過言ではないのかなと私は感じています。
まとめ 生きる意味はわからないままで別にいい
記事のポイントをまとめます。
生きる意味がわからないと感じる原因は、
- 生きづらく感じる明確な理由があるから
- 楽しいと思えることがないから
- 逃げ場がないから
- 周囲と比較してしまうから
- 自分だけで生きようとしているから
生きる意味がわからない時の対処法は、
- 心のキャパシティが小さいことを認める
- 楽しいことではなく時間をつぶせることをする
- 混乱状態の時は悩みについて考えない
- 精神疾患は病気という意識を強く持つ
- 病院に通う
生きる意味を考えても意味がない理由は、
- 『やりたいこと』と『生きる意味』はあまり関係ないから
- 生きる意味に悩んでも明確な答えは出てこないから
精神疾患に何度もなり自殺しかけたこともある私は最終的に生きる意味を探すのをやめました。
何度考えても答えは出なくて、考える時は毎回のように自分の存在の必要性のなさを痛感してしんどい気持ちにしかならなかったからです。
そして今の私は「少しでも楽しいことがあればいいんじゃない?」ぐらいの適当なスタンスで生きています。
うまく生きる必要もないし、疲れたらやめるスタンスです。
今まで感情を置いてきぼりにして、世間一般では当たり前とされていることを無理にやろうとしてきました。
でも普通が私には合ってませんでした。
普通じゃなくても、一般的な道から外れても、少し貧しくても、自分の心は楽にいさせてあげたいと今は考えています。
自分の感情主体で生きていいんです。
生きる意味がなくても別にいいんですよ。