メンタルヘルス

もう頑張れない、、『頑張れ』と言われ過ぎて疲れた人の特徴と対処法

 

「もう頑張れない」「疲れた」と思ってしまう人へ。

Aさん
頑張っても頑張っても認められない
Bくん
これ以上何を頑張ったらいいのか分からない。疲れた

と悩んでいませんか?

 

 

こんにちは、あしゅです。

 

私は不登校や職場でのハラスメントを経験し、何度も精神疾患になった過去があります。

当時は何度も何度も周囲から「頑張れ」と言われ、『これ以上何を頑張ったらいいのか』『もうこれ以上頑張れない』と精神的に疲れ傷ついていました。

 

このような経験を通して今回は『もう頑張れない』と疲れてしまう人の特徴や、『頑張れ』と言われ過ぎて精神的に疲弊してしまったときの対処法についてお話しします。

 

本日の記事

「もう頑張れない」と疲れてしまう人の特徴が分かる

「もう頑張れない」と疲れてしまった時の対処法が分かる

 

休むべき時の10のサイン『まだ大丈夫』と言い聞かせると精神疾患に

休息が必要な時のサインを知りたい方へ。 Aさん休むべき時が分からない Dさん疲れすぎたらどうなるのだろう と考えたことはありませんか?   こんにちは、あしゅです。 私は不登校になったり職場 ...

続きを見る

 

 

あしゅ
YouTubeでもお話ししました。気になる方がいらっしゃいましたら、見てみてください!

 

「もう頑張れない」と疲れてしまう人の特徴

 

「もう頑張れない」と思ってしまう人は言い換えると「頑張りすぎてしまう人」とも言えるでしょう。

頑張りすぎてしまう人の特徴を知って、頑張りすぎてしまう人がなぜ「頑張れ」と何度も言われてしまうのか考えていきましょう。

 

自分の弱みを見せられない

 

自分の弱みを周囲に見ることはできますか?

 

弱みを見せられない完璧主義傾向にある人は、苦しかったことを自分の言葉でうまく表現できないため、本人が苦しんでいることを周囲が気づいていない可能性があります。

 

個人的にはプライドが高い人と弱みを見せられない人は紙一重だと思っています。

「自分の弱みを見せると周囲から嫌われるかもしれない」「偽りのキャラだと思われる」などと自分を無理に作り上げていないかこの機会に確認してみてください。

 

あしゅ
私は完璧主義で周囲と比べて劣っている部分を自分自身で認められない時期がありました。無理をして自分を取り繕い、弱みを見せないようにした我慢し続けた結果、ストレスから吐き気や腹痛などの症状が出てくるようになりました。

 

プライドを捨てる方法とメリット。無理してない?生きづらくない?

  プライドを捨てる方法を知りたい方へ。 Bくんプライドを捨てて自由になりたい Cさんプライドが高い自分が嫌だ と悩んでいませんか?   こんにちは、あしゅです。 私は今までプライ ...

続きを見る

 

陰で努力している

 

自分の頑張りを周囲は気づいていますか?

 

「自分はこんなに頑張っているのに認めてくれない」と思っている人の場合、自己表現が苦手な人である可能性も高いでしょう。

 

「自分の頑張りをアピールするのはダサい」と思う人もいるかもしれません。

しかしストレスに押しつぶされてしまっては本末転倒ですよ。

 

自己肯定感が低い

 

自分のことを大切に思えていますか?

 

自己肯定感とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉であり、自尊心、自己存在感、自己効力感、自尊感情などと類似概念であり同じ様な意味で用いられる言葉である

Wikipedia

 

つまり自己肯定感とは自分で自身を大切に思える感情のこと。

 

自己肯定感が低い人は自分に自信が持てず、周囲から『頑張れ』と言われる度に『やっぱり自分はダメなんだ』と肩を落としてしまいがちです。

 

人にはそれぞれのやり方やペースがあるので、比較し嘆く必要は全くありませんよ。

 

あしゅ
比較するとしても比較対象は他人ではなくこれまでの自分にしましょうね





「もう頑張れない」と疲れてしまった時の対処法

 

『頑張れ』と言われても「もう頑張れない」と感じてしまうあなたは今、燃料切れだと考えてください。

『やる気』というエネルギーが不足した状態です。

 

ここでは「もう頑張れない」と疲れてしまったときにできる対処法をご紹介します。

 

無気力になり不登校になる原因と対策。燃え尽き症候群の可能性あり

  無気力になり不登校になった学生さんへ。 Aさん不登校になり無気力状態が続いている Bくん無気力になり不登校になった原因が分からない と悩んでいませんか?   こんにちは、あしゅ ...

続きを見る

 

自分にとってためにならない意見は無視

 

全部の意見を受け入れる必要はありません。   

 

意見は取捨選択していいのです。

自分の心に響かなかった意見やアドバイス、自分を責めるような『頑張れ』は無視して大丈夫ですよ

 

あしゅ
ネットの情報も占いも友人や家族からの言葉も信じられないことは信じないのが私の掟です。ハラスメントを受けた経験もあり『世間はいい人ばかりではないんだ』と思うようになりました。全てを受け入れることをやめたことによって、ストレスの蓄積も軽減された気がしています。

 

相談する人を変える

 

話していて「合わない」と感じたら相談する相手を変えましょう。

 

傲慢な人や自分が一番だと思っている人、自分の尺度で人を測ろうとする人、愚痴ばかり言う人など、自分にとって悪影響だと思う人と交流してもメリットがありません

 

合わない人に費やす時間があれば、自分に合う人を探しましょう。

医師やウンセラー、先生、保健室の先生、産業医、ネットなど様々な場所で自分の心のよりどころを見つけてみましょう。

 

あしゅ
中学生の時からの友人のことですが、社会人になってから苦手になってしまいました。話していてもほとんどを否定的に返されたり、私が相談したのに自分の自慢が始まったりと一緒にいるメリットがないなと。遊びに誘われることもありますが、自分を疲れさせたくないので会わないようにしています。

 

病み垢とは何?精神疾患の人が病み垢を作る意味とメリット

  Bくん病み垢って何? Cさん精神疾患の人が病み垢を作る理由を知りたい と考えた事はありませんか?   こんにちは、あしゅです。 私は今まで何度も精神疾患に陥り、何度も消えたいと ...

続きを見る

 

頑張っていることを周囲に伝える

 

頑張っていることを周囲にもっと見せていきましょう。

 

頑張っていることを見せるのは恥ずかしいことではありません。

頑張っているのを周囲に見せることで「頑張れ」が「頑張ってるね」に変わってきます。

 

あしゅ
頑張っていることを開示することで、周囲へ相談しやすくなるというメリットもありますよ。

 

 

あまりに『頑張れ』と言う言葉がプレッシャーに感じる時は、直接「プレッシャーになるからやめて」と言っていいと思っています。

言わないと分からない人が存在するのも事実です。

 

「頑張れ」と言われ辛かった感情をなかったことにしない

 

『頑張れ』と言われて苦しい、辛いと思った感情を心の奥底で沈めようとしていませんか?

 

辛かったこと、苦しかったことは発散しないとストレスとして積み重なっていきます。

辛い、苦しいという気持ちを抑えて頑張り続けるのではなく、マイナスな感情が生まれた時点で休む癖をつけましょう。

ストレスを蓄積し続けると精神疾患になってしまう可能性も高まってしまいます。

 

あしゅ
「頑張って」という言葉が前向きにとらえられなくなっているときは、精神状態があまり良くない証拠。精神状態を立て直してから頑張った方が作業効率も良くなりますよ。

 

精神疾患の私が心を癒すためにした方法7つ!心が疲れている人の特徴

  心を癒す方法を知りたい方へ。 Aさん最近心が疲れている気がする Cさん心を癒す方法を知りたい と考えていませんか?   こんにちは、あしゅです。 私はこれまで不登校になったり、 ...

続きを見る

 

 

まとめ 自分が頑張ったと思ったならそれが事実

 

記事のポイントをまとめます。

「頑張れない」と疲れてしまう人の特徴は、①自分の弱みを見せられない人、②陰で努力している人、③自己肯定感が低い人

「もう頑張れない」と疲れてしまったときの対処法は、①自分にとってためにならない意見は無視、②相談する人を変える、③頑張っていることを周囲に伝える、④「頑張れ」と言われ辛かった感情をなかったことにしない

 

人には個人差があり、頑張れる度合いも人によって違います。

 

例えば、

体力のあるAさんにとっては全然疲れないランニングコースでも、体力のないBさんからするとすぐに疲れてしまうかもしれません。

体力のあるAさんから見ると、途中から歩き出してしまったBさんを見て「さぼっている」と思ってしまうかもしれませんが、Bさんが頑張っていなかったわけではありませんよね。

 

ある人からすれば簡単と思えることでも、ある人にとってはとてつもなくエネルギーを使うことがあるのです。

 

 

「頑張れ」の言葉がプレッシャーに感じても、自分を責める必要はありません。

あなた自身が頑張っていると思えるのならそれは事実です。

 

「もっと頑張らなくてはいけない」と思ったときこそ、一度立ちどまって自分を大切に思ってあげて下さい。

心がしんどいと感じているのであれば頑張り続けるのは危険。

 

周囲の意見を無視してもいいです。

精神的なバランスが取れる範囲で努力する事を忘れないようにしてくださいね。

 

 

 

あしゅ

-メンタルヘルス
-

© 2024 あしゅろぐ Powered by AFFINGER5