メンタルヘルス

損していませんか?真面目な人が損する理由と損しない為の5つの方法

 

真面目で損をしているのではないかと思う方へ。

Bくん
周囲からは真面目と言われるが損している気がする
Cさん
真面目に頑張っているのに思うような結果が出ない

と悩んでいませんか?

 

こんにちは、あしゅです。

私は今まで真面目に生きてきました。

親に言われた事は真面目に取り組んだし、自分が嫌と思うような仕事も嫌な顔せずしてきました。(当たり前かもしれませんが、、)

 

それでも私の人生は今まで失敗だらけで、精神疾患に何度もなってしまいました。

 

こんな私が今回は、なぜ真面目な人ほど損をしてしまうのか、真面目な人が損をしない生き方をするにはどうすればいいかお話ししたいと思います。

 

 

本日の記事

真面目な人ほど損をする理由が分かる
真面目な人が損をしない生き方をするためにどうすればいいか分かる

 

 

あしゅ
 YouTubeでもお話ししました。気になる方がいらっしゃいましたら、見てみてください!

 

 

真面目な人ほど損をする理由

 

誰かの為に生きているから

 

努力した結果を周囲に評価してもらおうとしていませんか?

 

誰かに喜んでもらうため褒めてもらうために努力したのに思うような反応が相手から返ってこず、「なぜ対等な評価をもらえないのだ」思った経験はありませんか?

 

自分の価値を他人に決めてもらう考え方でいると、思うような反応が返って来なかった時、相手や自分を責める原因になってしまいます。

「私はあなたのためにこんなにも頑張ったのに」という考えは基本的には相手に届かないと思っている方が精神的には楽です。

 

あしゅ
私は不登校生のとき、母親から毎朝「なぜ学校に行けないのか」と叱られていました。「これまで親が喜ぶため、親を怒らせないために精一杯勉強したのに、、」と自分を見失い、これからどうすればいいのかわからなくなってしまいました。

 

社会はエゴでいっぱいだから

 

社会には自分を犠牲にしてまで誰かのために尽くす人はほぼいません。

 

反対に言うと自分が可愛い、誰か蹴落としてでも成り上りたい、自分の身を守りたい、という人も大勢います。

 

あしゅ
私は上司からのハラスメントに悩んでいました。上司のハラスメントは自分の地位を上げるため行われ、ハラスメントはどんどんエスカレートしていきました。あの上司は自分のことが可愛くて、自分のことしか頭になかったのだろうなと思います。

 

逃げることは悪いことじゃない。逃げる時の見分け方と逃げた後を話す

  逃げることは悪いことなのか知りたい方へ。 Aさん逃げたいけど逃げるのも怖い Bくん逃げるのは甘えだと言われた と苦しんでいませんか?     こんにちは。あしゅです。 ...

続きを見る

 

頑張れば報われると思っているから

 

努力をすれば必ず報われると思っていませんか?

 

努力をしたからといって100%結果が出ることはまずありません

失敗に嘆くのではなく、成功に喜べる人になりましょう。

 

あしゅ
私は今まで「努力をすれば結果はついてくる」と思っていた部分があったかもしれません。「私の頑張りはどこかで誰かが見てくれている」と思いながら辛い日々を乗り越えようとしたこともありました。しかし私は最終的に成功をつかめず、精神疾患になってしまったのです。





真面目な人が損をしないように生きる方法

 

評価基準を他人にしない

 

自分以外の誰かに評価されることを目的に行動しないようにしましょう。

 

「これだけ頑張ったから認めてほしい」という思いもあるかもしれませんが、認められること前提で動いてしまうと、評価されなかったときの反動で苦しくなってしまいます。

 

評価基準を他人に任せるのではなく、自分で自分の頑張りを評価できる人になるのがベストです。

 

あしゅ
学生の時、勉強を頑張っていたのは親の為でした。しかし、不登校になってから親は私に傷つく言葉ばかり投げつけてきました。あの時の自分の頑張りの判断基準は親で、自分自身で自分の頑張りを評価する事は全くありませんでした。その結果、自分で自分を認めてあげることができず精神的に疲労がたまっていきました。

 

 

努力しても成功するとは限らないスタンスでいる

 

先ほどもお話ししたように、今の社会努力の全てが報われるわけではありません。

(むしろ報われないことが多いんじゃないかとも私は思っています)

 

「失敗して当たり前」のスタンスで何事も行動すると、成功できた時の喜びは大きく、失敗したときのストレスは少なくできます。

 

 

のめりこみすぎない

 

1つのことにのめり込むすぎるのはやめておきましょう。

 

1つのことにのめり込むのではなく、他に頑張れることを準備しておきましょう。

リスクを分散することで思うような結果が出なかった時に、自分や周囲を責める確率が減らせます。

 

あしゅ
私は1つの事しか集中してできず、のめりこんでしまう傾向がありました。仕事しはじめた時は当時お付き合いしていた彼と別れてしまったり、家の家事に手が回らなくなってしまったり、当時は仕事だけ大事にしていました。しかし、どれだけ真面目に頑張っても職場で評価されず、仕事を頑張ろうと思っていた私には絶望的でした。

 

「これがダメならこういう道もある」ぐらいの感覚でリスクの分散をしておくのがいいかもしれません。

 

 

人に頼ることを忘れない

 

真面目な人は完璧主義な部分があったり、人に弱みを見せず一人で抱え込んでしまうことがあります。

 

一人で抱え込もうとせずに自分の気持ちを発散したり、誰かを頼ることも大事です。

少しずつ周囲を頼る練習もしていきましょう。

 

あしゅ
私はプライドが高く、弱みを見せられないところが高校生の時にありました。その結果、勉強につまづいたり、将来のことに悩んでいるときも周囲を頼れず一人で悩み、劣等感や焦燥感を抱いていました。その結果もあって不登校になってしまったのではと思います。

 

余裕を作る

 

無理なスケジュールを立てずに、休日をきちんと作るようにしましょう。

 

特に頼まれると断れない人は要注意です。

頼れる人と使える人は全く別物なので、いい人になりすぎないように注意しましょう。

 

あしゅ
昔の私は社会人一年目ということもあり他の社員さんに比べ劣っていたので、自分を追い詰めるぐらい勉強をしていました。(ハラスメントから逃げるために自分の能力を上げるしかないと思っていた)その結果自分の体や精神を休める時間が無くなくなり、適応障害になってしまいました。

 

 

まとめ 真面目なところはとてもいいことです

 

記事のポイントをまとめます。

真面目は人が損する理由は、①誰かのために生きているから、②社会はエゴでいっぱいだから、③頑張れば報われると思っているから

真面目な人が損しないように生きる方法は、①評価基準を他人にしない、②努力しても成功するとは限らないというスタンスでいる、③のめりこみすぎない、④人に頼ることを忘れない、⑤余裕を作る

 

ここまで真面目な人が損をしてしまう話をしてきましたが、真面目なこと自体はとてもいいことです。

 

真面目な自分をもっと生きやすく、もっと生かしてあげるための方法として、これまでのお話しを参考にしていただきたいと思います。

 

 

 

あしゅ

 

人間関係が苦手?HSPの人が人付き合いに疲れる理由と対処法って?

  人付き合いに疲れてしまうHSPの方へ AさんHSPの自分は人付き合いが苦手 DさんHSPの気質のせいで人と会うと疲れる と悩んでいませんか?     こんにちは、あし ...

続きを見る

長所がない私が長所を見つけた方法「失敗に長所が眠っています」

  自分の長所がないと思っている方へ。 Bくん自分には長所がない Cさん自分には短所しかない と悩んでいませんか?   私は不登校や職場でのハラスメントから何度も精神疾患に陥りまし ...

続きを見る

 

-メンタルヘルス
-, , ,

© 2024 あしゅろぐ Powered by AFFINGER5