メンタルヘルス 仕事 適応障害

精神疾患の人の仕事探しの注意点と方法「いろんな働き方があります」

 

 

精神疾患の人で仕事探しに困っている人へ。

Cさん
精神疾患になってしまいどういう仕事に着いたらいいのかわからない
Dさん
精神疾患になったこともあって転職が不安

と悩んでいませんか?

 

こんにちは、あしゅです。

私は上司からのハラスメントによって適応障害になってしまい、休養に1年以上要しました。

その後、仕事が原因で精神疾患になってしまったために、今後の仕事を選ぶのに不安になってしまったり、転職活動で失敗したこともありました。

 

こんな私が今回は、精神疾患の人が仕事を探すうえで注意すべきポイントと、精神疾患の人はどういう風に仕事を見つければいいのかお話ししていきたいと思います。

 

本日の記事

精神疾患の人が仕事を探すときに気をつけてほしいこと
精神疾患の人が仕事を探すときの方法

 

 

あしゅ
 YouTubeでもお話ししました。気になる方がいらっしゃいましたら、見てみてください!

 

 

精神疾患の人が仕事を探すときに気をつけてほしいこと

 

仕事をしても大丈夫か医師と話し合ったうえで就職活動をする

 

精神疾患の人はまず、かかりつけの医師に「今は仕事をしても大丈夫か」一度話し合ってから就職活動を行いましょう。

 

自分のタイミングで仕事に復帰してしまうと再発する恐れがあります。

精神疾患が再発することはよくあり、再発してしまうとまた仕事に行けなくなったり、「また失敗してしまった」と自分を責める原因になることもあります。

 

「それでも経済的に厳しい」という人もいると思います。

その場合は医師と相談の上、薬の変更や通院日を早めるなどして、仕事に適応できているかこまめに見てもらうのがいいと思います。

 

あしゅ
私の場合、経済的に不安で急で転職したことがあります。自分自身ではもう治っていると思っていたのですが、精神疾患を再発してしまいました。その時は病院に通っていなかったこともあり、服薬やカウンセリングを受けていなかったことも原因の1つかなと思っています。

 

自立支援医療制度(精神通院)とは?負担額や対象疾患、注意点を解説

  自立支援医療制度を知りたい人へ Cさん自立支援医療制度ってどんな制度? Dさん自立支援医療制度はどんな人が使える制度なの? と考えていませんか?   こんにちは、あしゅです。 ...

続きを見る

抗うつ薬の効果と副作用とは?注意事項をきちんと知って服薬しよう!

  抗うつ薬の副作用について知りたい方へ。 Aさん抗うつ薬に副作用はあるの? Bくん抗うつ薬を飲むときに気を付けることってある? と考えていませんか?   こんにちは、あしゅです。 ...

続きを見る

 

どういう働き方にするかを決める

 

正社員として働くか、パート、アルバイトとして働くか決めましょう。

 

精神疾患になって完治したと人なら正社員でも問題ないかもしれませんが、今までずっと家で引きこもっていたり、なかなか外に出れなかった人の場合、はアルバイトやパートから始めて、少しずつ働ける日数を増やしていくのがいいかなと思います。

 

「周囲は正社員として働いているのに...」と比較してしまうこともあるかもしれませんが、1番大事なのは自分の体です。

無理をするのではなく自分のペースを大事にしてください。

 

あしゅ
私は適応障害になった後、正社員としてではなくパートとして働き始めました。正社員とは請け負う業務の量や責任感のある仕事が少なかったので、比較的楽にお仕事ができました。

 

正社員として働くとどうしても責任感のあるお仕事が増えてしまいますが、精神疾患になった後はまず目標として、「毎日会社に通うこと」が目標となります。

どういう仕事をするかよりも、「ちゃんと仕事に行く」というところにフォーカスするほうがいいと思います。

 

 

今の自分には何が簡単で何が難しいかを考えましょう

 

精神疾患の自分には何ができて、何が難しいと思うのかを考えて職探しをしましょう。

 

人にもよりますが、朝起きるのがつらい人もいたり、長時間働くのはちょっとと思う人、マルチタスクの仕事をするのが厳しい、接客が難しいなど、自分にできない事をリストアップしましょう。

 

次に自分には何ができるかを考えましょう。

なかなかできることが見つからないという人は、求人サイトなどを見て「これならできそうかな」と思うものをピックアップしてみましょう。

 

あしゅ
私は適応障害になってから、長時間働くのが難しいと思っていたので、最初は週4回からお仕事を始めました。少しでもお給料があると精神的にも安定できたので、経済面と今の自分の体力とのバランスを見て職探しをするのがいいかなと思います。

 




精神疾患の人が仕事を探すときの方法

 

ハローワークの専門援助部門で探す

 

障がい者手帳を持っていると障がい者求人に応募することができます。

 

また障がい者手帳がない人の場合でも、ハローワークの専門援助部門を使うことができます。

専門援助部門は身体障害者手帳、療養手帳、精神保健福祉手帳を持っている人や精神疾患で主治医からの意見書を提出している人、生活保護を受給している人などを対象に窓口相談をする部門です。

 

「体に不調がない人と同じように働けるか不安」とか「働く会社に病気のことを理解してほしい」「比較的簡単なお仕事が知りたい」という場合は、ハローワークで専門援助部門を利用するのもオススメです。

 

あしゅ
ハローワークの専門援助部門の方は優しい人が多いので、手帳や主治医の意見書をもらう前に相談をすることもできると思います。

 

【簡単説明】適応障害で退職…失業保険で損しないための注意点と流れ

  適応障害で退職したときの失業保険の受給の仕方を知りたい方へ。 Cさん適応障害で退職した場合診断書がいるって本当? Dさん適応障害で退職した場合、待ち期間なしですぐ失業保険を受給できるって ...

続きを見る

 

精神疾患の人が使う求人サイトを利用しましょう

 

今は精神疾患の人や発達障害のある人専門の求人サイトも存在しています。

 

なかなか自分にあった求人を見つけられない人は専門のサイトを使って調べてみるのもアリだと思います。

 

在宅の仕事を調べてみる

 

今は家でもできる仕事がたくさんあります。

 

ライター、イラストレーター、データ処理、アクセサリー作家、動画編集者、プログラミング、ウェブデザイナー、配信者、YouTubeなど、おうちでもできる仕事が最近はたくさんあります。

 

自分に特技がある人はもちろん、完全初心者の人でもできる仕事が意外と多いです。

ネットで開講している無料の学習サービスもたくさんあるので、家で療養中の方は今のうちに勉強してみるのもオススメです。

 

あしゅ
私は今ブログを書いたり、YouTubeで動画投稿をしたり、ライターとして記事を書いたりしています。完全初心者ですが、やって見ると少しずつできるようになることも多かったのです。一度気になるものを片っ端からやってみるのをおすすめします。

 

在宅の仕事の場合、最初はなかなか安定したお給料を得ることができないので、療養中の期間にとりあえずやってみてお小遣い稼ぎをするのもいいと思います。

 

在宅ワークではココナラで売買している人も多いので、一度どんな在宅ワークがあるか見てみるのもおすすめですよ↓


まとめ 楽に働く方法を模索しよう

 

精神疾患の人が仕事を探すときに気を付けてほしいことは、①医師と話し合ったうえで就職活動をする、②どういう働き方にするか決める、③今の自分には何が簡単で何が難しいか考える
精神疾患の人が仕事を探すときの方法は、①ハローワークの専門援助部門で探す、②精神疾患の人が使う求人サイトを利用する、③在宅の仕事を調べてみる

 

 

一度精神疾患になったり、前職で嫌な思いをしたなどの場合、新しい一歩を踏み出すのが怖い人も多いと思います。

「みんなと同じように正社員として働かなきゃいけないんだ」と思っていると自分にプレッシャーをかけてしまうことにもなるので、少しずつ少しずつ働く日数を増やしていく形で仕事に適応するのをおすすめします。

 

また家でも仕事ができる時代になりました。

最低限の収入を外(アルバイトやパート)で稼ぎ、副業として自分のお小遣い分を家でお仕事するのも精神的にも経済的にもおすすめな方法だと私自身思っています。

 

 

自分にピッタリな働き方を少しずつ模索して、楽な道を選択していきましょう。

 

 

 

 

あしゅ

 

プライドを捨てる方法とメリット。無理してない?生きづらくない?

  プライドを捨てる方法を知りたい方へ。 Bくんプライドを捨てて自由になりたい Cさんプライドが高い自分が嫌だ と悩んでいませんか?   こんにちは、あしゅです。 私は今までプライ ...

続きを見る

損していませんか?真面目な人が損する理由と損しない為の5つの方法

  真面目で損をしているのではないかと思う方へ。 Bくん周囲からは真面目と言われるが損している気がする Cさん真面目に頑張っているのに思うような結果が出ない と悩んでいませんか? &nbsp ...

続きを見る

【適応障害】失敗しない休職期間の過ごし方と復帰のタイミングとは

  適応障害の休職期間について知りたい方へ。 Cさん適応障害で休職する時はどのぐらいの期間休めばいい? Dさん適応障害で休職している期間は何をするべき? と悩んでいませんか?   ...

続きを見る

-メンタルヘルス, 仕事, 適応障害
-, , ,

© 2024 あしゅろぐ Powered by AFFINGER5