メンタルヘルス

【精神的に弱い人向け】関わらない方がいい有害な人の6つの特徴

 

人に振り回されるのがうんざり...と思っている方へ。

Aさん
人に振り回されたくない
Cさん
良い人間関係を作りたい

と悩んでいませんか?

 

こんにちは、あしゅです。

私は今まで不登校や上司によるハラスメント原因で何度も精神疾患に陥りました。

何度も何度も人間関係に苦しんだ私が、今回は『精神的にあまり強くない人が関わらない方がいい人』ついてお話しします。

 

あしゅ
自分にとってデメリットでしかない人と関わると損してしまいますよね...

 

本日の記事

関わらないとはどういうことかがわかる
関わらないほうがいい人がわかる

 

 

あしゅ
 YouTubeでもお話ししました。気になる方がいらっしゃいましたら、見てみてください!

 

関わらないとは(良好な人間関係を築くコツ)

 

関わるべきではない人をお話しする前に、精神的に安定した状態で良い人間関係を構築するためにしてほしいことを先にお話しします。

 

 

「関わりたくない」と強く思う人とは完全に距離を置く

 

「この人とは関わりたくない」と強く思ってしまう人には、距離を置く方法で対処しましょう。

 

「嫌いだけどどうしても関係を切れない」と思ってしまう人もいるかもしれません。

でもその人のために割く時間や精神的疲労は本当にもったいないものです。

 

距離を置く方法は、最短で有害な人と関わらないようにできる方法とも言えるでしょう。

 

あしゅ
上司からのハラスメントに悩んでいた時、「上司だから仕方ないんだ」「仕事だからしょうがないんだ」と諦めていた部分がありました。でも病気になり休職したことで上司と会う機会がなくなり、少しずつ精神的に落ち着きを取り戻せるようになりました。

 

 

依存しすぎない

 

精神的に安定した状態でいい人間関係を築くためには、依存しすぎないことも大切です。

 

相手に感情込め過ぎて接したり依存してしまうと、必要以上に相手に期待してしまいますよね。

期待していた反応が返って来ない場合、不信感や嫌悪感を抱き、疑心暗鬼な対応になってしまう人もいるかもしれません。

 

人によってできる範囲、感じ取れる範囲は様々です。

空気が読める人もいれば自分の主張をはっきり言える人もいて、相手におせっかいをしてしまう人もいれば、人にあまり興味のない人もいます。

 

自分ベースで考えるのではなく、いろんな人がいることを意識して期待しすぎないようにしましょう。

依存しすぎないためにもいろんな人と交流したり、相手を尊重した考えが大切になってきます。

 

 

相手の感情を読みすぎない

 

精神的に安定した状態でいい人間関係を築くためには、相手の感情を読みすぎないことも大切です。

 

相手が怒っているかもしれないと言動から感じとった時、「自分が何かをしてしまったのかな」と不安に思い何にも手につかないことはありませんか?

 

感受性が強いHSP気質のある人は特に、周囲の感情の変化を敏感に察知する力が高いです。

周囲の感情の変化を敏感に察知できる反面、人の感情が邪魔をして自分のことに集中できないことがあるかもしれません。

その時は自分の作業効率を下げないためにも相手と距離を置き、自分の空間を確保するようにしましょう。

 

あしゅ
私はHSP気質があります。周囲の空気の変化に敏感で、自分のテンションも周囲に左右されてしまいがち。周囲に合わせるばかりでは自分のしたいことができなくなってしまうので、できるだけ一人の空間を作り出すように心がけています。

 

HSPとは?HSPあるあるを見て自分に合ったHSPの対策を知ろう

  自分がHSPであるか分からない方へ。 AさんHSPの人はどんな特性があるのかな BくんHSPを理解したいと思っているがいまいちよく分からない と思ったことはありませんか?   ...

続きを見る

人間関係が苦手?HSPの人が人付き合いに疲れる理由と対処法って?

  人付き合いに疲れてしまうHSPの方へ AさんHSPの自分は人付き合いが苦手 DさんHSPの気質のせいで人と会うと疲れる と悩んでいませんか?     こんにちは、あし ...

続きを見る


関わらないほうがいい人

 

それではここからは、精神的にあまり強くないと感じている人にはおすすめできない『関わらない方がいい人』についてお話ししていきます。

 

自慢ばかりする人

 

精神的に弱いと感じている人は、自慢ばかりする人とできるだけ関わらない方がいいでしょう。

劣等感を感じてしまって萎えてしまう人もいるからです。

 

自慢をして「すごい!」と褒めてもらうことで、自分の自尊心を安定させている人もいます(承認欲求が異常に高い人ですね...)

自慢を聞いてほしい人は、自分の自慢話を聞かせる相手を選んでいることも多いです。

 

断るのが苦手な人や立場の弱い人がターゲットにされやすいかもしれません。

断るのが苦手で自慢話をつい聞いてしまう人もいるかもしれません。でも「自慢話ばかり嫌だ」と精神的に疲弊しまったり、劣等感しか感じられないのなら断る練習をするべきかもしれません。

 

あしゅ
断る力を身に付けると精神的に安定できることはもちろん、都合のいい人になるのも防ぐことができます。これまでよりも効率良く自分の時間を活用できるようになりますよ。

 

 

人の話を聞こうとしない人

 

人の話を聞こうとしない人ともあまり関わらない方がいいでしょう。

 

人の話を聞こうとしない人の中には、「自分より立場が下だから自分の言うことは何でも聞くだろう」と勝手に人をランク付けしている人もいます。

また偏った考え方をする人も多く、柔軟性に乏しい思考力(頑固な人)の人も多いです。

 

あしゅ
私の場合は人が話しているときに話を遮ってくる人や、自分のことしか話さない人とは極力話さないようにしています。人の話をあまり聞いてくれない人に相談などをしても何気ない一言に傷ついたりすることが多かった気がします....

 

 

理不尽にキレる人

 

精神的にあまり強くないと感じている人は、理不尽にキレる人とは関わらないことをおすすめします。

 

「自分は何も悪くないのに...」と思ってしまったことありませんか?

理不尽にキレる人とまともに接していると自分の精神がすり減ってしまいますよね。

 

「この人キレさせないように行動しないと...」と思う必要はありません。

理不尽にキレる人とはできるだけ距離を置いて精神的に安定できる場所を見つけましょう。

 

あしゅ
これまで「なんで怒られたんだ?」と感じてしまったことが何度もありました。中には私のミスではないのに擦り付けられたことも...やり切れない思いでいっぱいでした

 

 

愚痴ばかり言う人

 

愚痴ばかり言う人ともできるだけ関わらないことをおすすめします。

 

愚痴話を聞いていて不快に思ったことがある人も多いと思います。

共感ほしさで愚痴を言っていたり、シンプルにストレスを発散したいと思っていたり....

 

愚痴ばかり言う人の話にはできるだけのめり込めず、「また愚痴言ってるよ...」と他人事のように感じられるのがベスト。

自分と相手との精神的な距離を置く方がいいでしょう。

 

あしゅ
愚痴ばかり言う人と関わると、自分の心まですさんでいく気がしてしんどいので私は関わらないようになりました。悪い空気を取り込むよりもいい空気を取り込みたいですしね!

 

 

約束を守らない人

 

約束を守らない人とも関わらないことをおすすめします。

 

待ち合わせの時間を守らないと言う人もいれば、内緒にしておいて欲しかった話を誰かに言っていたりいろんなタイプの人がいます。

個人個人で許せるレベルと許せないレベルがあると思いますが、許せないレベルになるともう関わらないほうがいいと思います。

約束を守れないと信頼関係にヒビが入ることもありえますよ。

 

あしゅ
精神的にあまり強くない私はナイーブな相談をする可能性があることを考えると、約束を守れない人とはあまりいい関係を築けるとは思えません。

 

 

一緒にいると嫌な自分になる人

 

一緒にいると嫌な自分になってしまうと感じる人とも関わらない方がいいでしょう。

 

接する相手によって自分のキャラがぶれてしまう人もたくさんいると思います。

例えばあるグループでいじられキャラなっている場合などで、いじりに耐えられないような場合はもう関係を切って大丈夫です。

自分が楽に居られる人と一緒にいるためにそういう人とは関係を切りましょう。

 

 

まとめ 精神的に弱い人ほど関わらない方がいい人を見定めるべき

 

記事のポイントをまとめます。

良好な人間関係を築くポイントは、①関わりたくないと強く思う人とは完全に距離を置く、②依存しすぎない、③相手の感情を読みすぎない

関わらない方がいい人は、①自慢ばかりする人、②人の話を聞こうとしない人、③理不尽にキレる人、④愚痴ばかり言う人、⑤約束を守らない人、⑥一緒に居ると嫌な自分になる人

 

自分自身に対してあまり精神的に強くないと感じている人もいるかもしれません。

しかしそんな人ほど自分のメンタルを自分で守ってあげるために、関わってはいけない人を見定めなければなりません。

 

流されやすい人、自己犠牲気味になってしまう人色んな人がいると思います。

自分が「嫌だな」「一緒に居ると疲れるな」と少しでも思ったら、自分が楽しいと思える時間を少しでも多く確保するために、距離を置くようにしてみてくださいね。

 

 

 

あしゅ

 

 

「しんどいのに休めない」精神病経験者が語る疲れた時の対処法8個

  疲れたと悩んでいる方へ。 Bくん最近『疲れた』が口癖になっている Cさん人生に疲れてしまった と悩んでいませんか?   こんにちは、あしゅ(@asyulog)です。 私はこれま ...

続きを見る

無理しないとは?無理をしない生き方のコツと無理しやすい性格

  無理をしないとは何か知りたい方へ。 Bくん無理しないコツを知りたい Cさん無理をしないと生きていけない と悩んでいませんか?   こんにちは、あしゅです。 私はこれまで何度も精 ...

続きを見る

あなたの心が苦しい理由と心が苦しいときの対処法。弱くていいじゃん

  心が苦しいときの対処法を知りたいと思っている方へ。 Bくん心が苦しい Cさん心が苦しいときの対処法を知りたい と悩んでいませんか?   こんにちは、あしゅです。 私はこれまでに ...

続きを見る

-メンタルヘルス
-,

© 2024 あしゅろぐ Powered by AFFINGER5