メンタルヘルス

将来の夢は必要ない。将来の夢がわからない学生さん向け将来の探し方

 

将来の夢がわからない学生さんへ。

Aさん
将来の夢がわからない
Bくん
将来の夢がないから今後どうしたらいいかわからず不安

と悩んでいませんか?

 

こんにちは、あしゅです。

私は現在25歳。

これまで結構ブラックな経験が多かった人です。

 

例えば高校生時に不登校になったり、就職してから精神疾患になり「死にたい」と思い自殺しかけたり…

自分でも「自分って結構ブラックな人だな」なんて思ったりしています。笑

あしゅのプロフィール(ブラックな過去とSNSについて)

      こんにちは、メンタルクリエイターのあしゅです。 私は現在25歳で、おうちでうつ病を治療しながら仕事をしています。   簡単な私のプロフィールはこちら ...

続きを見る

 

不登校になったり、自殺しかけたこともある私が今回は「将来の夢が分からない」と悩んでいる学生さんに向けて、少し心が軽くなるようなお話をしたいと思っています。

 

本日の記事

・将来の夢が必要なのかが分かる

・将来の夢が分からない人の対処法が分かる

 


あしゅ
そもそも将来の夢って必要なのか?ってところに注目して読んでくださると嬉しいです。

 

あしゅ
 YouTubeでもお話ししました。気になる方がいらっしゃいましたら、見てみてください!

将来の夢が不必要な理由とは

 

結論、将来の夢(なりたい職業)は必ずしも持たなくていいです。

 

むしろなりたい職業にフォーカスして将来のことを考えるのではなく、どういう暮らしをしていたいかにフォーカスして将来について考えていきましょう。

 

あしゅ
ここではなぜ将来の夢(なりたい職業)は必要ないのかお話ししていきますね

 

 

将来の夢はその時の自分のブームによる影響も大きいから

 

将来の夢が別に必要ない理由の1つ目として、将来の夢は自分のブームによる影響も大きいからというのがあります。

 

「ドラマを見ていてこの仕事に憧れたからこの仕事に就きたい」と思った経験がある人もいるかもしれません。

私が学生の時はコードブルーに憧れて「看護師になりたい」と言っている人結構いたな….
あしゅ

 

実際テレビやその時の社会の状況によって将来の夢が見えてくることもあるぐらい、将来の夢は変動しやすいもの。

将来の夢はふっと出てきたり、ふっとなくなったりするものなんですよ。

 

 

なりたい職業中心で考えると、仕事中心の人生設計をしてしまうから

 

将来の夢が別に必要ない理由の2つ目として、なりたい職業中心で考えると仕事中心の人生設計をしてしまうからというのもあります。

 

「将来の夢何?」と聞かれて職業についてばかり考えていませんでしたか?

でも『将来の夢』=『職業』と考えているのは日本人ぐらいなんです。

 

外国で『将来の夢』というと『どういう人生にしたいか』『どういう暮らしをしていたいか』を指すようです。

実際に将来の夢を聞かれて職業について答えた日本人に対して、外国の方は「日本人は仕事が人生なの?」と思ってしまうこともあるよう….

 

仕事は自分の生活を豊かにするためのツールとして考えていた方がいいでしょう。

 

あしゅ
「ゲームでちょこちょこ課金したいからお仕事がんばろ」とか私の場合思っちゃうことあります笑

 

 

なりたいと思っていた職業が自分を苦しめることもあるから

 

将来の夢が別に必要ない理由の3つ目が、なりたいと思っていた職業が自分を苦しめることもあるからという点。

 

「絶対この仕事に就きたいから、どんな苦しみにも耐えられる!」っていう人も中に入るかもしれません。

でもつきたい職業について勉強している大学生や、働き始めてすぐの社員の考えの中には「思っていた仕事と違った…」という人もいます。

 

「この仕事しかない」と思って勉強をしたり、働いてみてもミスマッチ(仕事や職場と自分が合わないこと)は起こりえます。

 

あしゅ
接客業がいいと思って職場を選びましたが、最終的に私は病気になって自殺しかけてます…やってみないとわからない部分ではありますが、やってみて合わなければさっと辞めるのも悪くないと思います。



将来の夢がない人の対処法

 

Bくん
将来の夢がなくてもいい理由は分かったんですが、夢がない人は今後のためになにをしていけばいいのですか?
それではここからは今将来の夢がない!と悩んでいる人に向けて今何ができるのかお話ししていきます。
あしゅ

 

 

理想の暮らしをリストアップする

 

将来の夢がないと悩んでいる学生さんは、まず理想の暮らしをリストアップしてみましょう。

 

将来どんな暮らしをしていたいかどんな人と関係を持ちたいかやり続けたいことはあるかなど好きなものをただひたすらリストアップするだけです。

 

25歳現在の私の場合は

  • オンラインゲームをする時間は確保したい
  • できるだけ引きこもっていたい
  • 好きな人と暮らしたい
  • 犬と一緒に暮らしたい
  • 歳をとってもきれいな人になりたい
  • 子どもはいなくてもいいかな
  • 書斎のある部屋で仕事をしたい
  • 毎日8時間以上は寝ていたい    などなど…

 

あしゅ
かなりインドアで周囲からは理解されづらい生き方ですが、これが私の憧れる生活です。別に周囲の意見なんかどうでも良くなりました。(周囲の意見を聞いて就職して死にかけた経験もあるので特に)自分がよければどうでもいい!

 

素晴らしい夢や社会貢献について考えなくていいです。

ただぐうたらくらしたいでもいいんです。

 

一度ただひたすら紙に書いてみましょう。

 

【大人になるのが怖い中高大学生へ】大人になるのに大切な事5つとは

  大人になるのが怖いと思っている人へ。 Aさん大人になるのが嫌だ Bくん大人になるのが怖い 思ったことありませんか?   こんにちは、あしゅです。   私は現在25歳で ...

続きを見る

 

なりたくない自分を考える

 

将来の夢がないと悩んでいる学生さんは、なりたくない自分についても考えてみましょう。

 

否定的な考えであっても夢は夢。

また人によっては、なりたくない自分から逆算して考える方がモチベアップにつながる人もいます。

 

25歳の現在の私の場合、

  • 人間関係に振り回される生活
  • 電車通勤
  • 睡眠時間が超少ない
  • ストレスで眠れない
  • 肌が荒れる
  • 一生親と暮らす
  • ゲームする時間がない
  • 精神的に不安定な状態が続く などなど...

 

基本的には今まで生きてきた中で嫌だったこととか、今悩んでいる事とかがベースになって考えて出たものです。

 

理想の暮らしとは別にまた紙などに書き出してみましょう。

 

 

憧れの人を探す

 

将来の夢がないと悩んでいる学生さんは、憧れの人を探してみましょう。

 

憧れの人=自分の理想の暮らしを送っている人になります。

劣等感を抱かないようにしたい方は自分より年上の人を探すのもいいかもしれませんね。

 

TwitterやInstagram、YouTubeなどでハッシュタグをつけて検索すると結構出てきますよ。

こそっと覗いてみて「自分もこんな暮らしをしてみたいな」と思う人も見つけてみましょう。

 

SNSなどを使って情報収集をすることによっていろんな働き方や生き方を知ることができるので、将来の可能性や選択肢が広がることもメリットでしょう。

 

病み垢とは何?精神疾患の人が病み垢を作る意味とメリット

  Bくん病み垢って何? Cさん精神疾患の人が病み垢を作る理由を知りたい と考えた事はありませんか?   こんにちは、あしゅです。 私は今まで何度も精神疾患に陥り、何度も消えたいと ...

続きを見る

 

 

理想の暮らしとなりたくない自分からできる仕事を探してみる

 

将来の夢がないと悩んでいる学生さんは、紙に書き出した『理想の暮らし』と『なりたくない自分像』からできる仕事を探してみましょう。

 

私の場合、前職で上司からのハラスメントのせいでPTSDの症状が残ってしまっています。

そのため現在の私は『できるだけ引きこもっていたい』『精神的に乱れたくない』という考えが特に強いので、現在はおうちでライターやブログやYouTubeの運営をしています。

まだそれだけでは金銭的に苦しいことも多いのでたまーに単発で工場のアルバイトをしています(もくもくと一人でする仕事が多いので人と関わらずに済みストレスフリー)

 

大学に行こうと思っているけど、将来的には引きこもっていたい願望のある学生さんもいるかもしれません。

そういう方は家でできる仕事に関する知識をつけるために大学に通うという考えで学部の選択などをするといいかもしれません。

 

 

勉強をする

 

将来の夢がないと悩んでいる学生さんは、とりあえず勉強はしておきましょう。

 

私も学生の時は「なんでこんな勉強してるんだろ。意味あるのかな」なんて思っていました。

実際今の自分に役立っている事はほんのほんのわずかで、多分学校で学んだことの多くがもう頭の中から消え去ってしまっています。

 

なのになぜ私が勉強をしたほうがいいと言うかというと、『自分の可能性を広げるため』です。

 

翻訳家になりたいと思っている人の場合、英語の勉強を頑張っているかもしれません。

でも特に将来の夢がなく、あまり勉強をしていなかった人が何かのきっかけで翻訳家になりたい!と思ったとします。

でも「自分は英語の勉強をそんなにしていないし、あまり得意でもないから翻訳家にはなれないのかな...」と思ってしまえばせっかく見つけた夢がもったいないことになってしまいますよね。

 

他にも大学入試などは特に英語や数学は試験に出ることが多いです(学部にもよりますが)。

「何かしたい!」と思う日が来た時にすぐ動けるように勉強していれば、過去の自分が今の自分に自信をくれますよ。

 

あしゅ
今病気だったり、先天的な病気と闘っている場合みんなと同じように勉強するのが難しいと感じているかもしれません。高校生の時の自分は周囲と比較していました。でも最終的にみんなと一緒に歩いていくのではなく一人で生きていくことが分かった今、自分のペースってとても大事なのだと思うようになりました。

 

 

将来の夢は日々アップデートしていくもの

 

記事のポイントをまとめます。

将来の夢が不必要な理由は、①将来の夢はブームに影響されるから、②仕事中心の人生設計をしてしまうから、③なりたい職業が自分を苦しめることもあるから

将来の夢がない人の対処法は、①理想の暮らしをリストアップする、②なりたくない自分を考える、③憧れの人を探す、④理想となりたくない自分からできる仕事を探す、⑤勉強をする

 

25歳になった私が学生の皆さんにお伝えしたいのは、将来の夢は変えていいということ。

 

私が子どもの頃には考えもしなかったことが今世界ではたくさん起こっています。

(スマホがこんな普及すると思っていなかったし、コロナウイルスがこんなにも甚大な影響を及ぼすことも、ユーチューバーがなりたい職業1位になることも想像していなかった)

 

社会が変わればなくなる仕事も出てきて、新しく出てくる仕事もある。

将来の夢は周りに影響されて変わって行って当然なんです。

 

一度だけでなく何度も考えて直してみて、将来の理想の自分をアップデートしていってみてくださいね。

 

 

 

 

あしゅ

 

長所がない私が長所を見つけた方法「失敗に長所が眠っています」

  自分の長所がないと思っている方へ。 Bくん自分には長所がない Cさん自分には短所しかない と悩んでいませんか?   私は不登校や職場でのハラスメントから何度も精神疾患に陥りまし ...

続きを見る

【毒親】いつまで親に縛られるの?家や地元が窮屈な人は一度出るべき

  地元で暮らすのが窮屈な人へ。 Aさん地元で暮らすのが窮屈に感じるのはなぜ? Bくん地元で暮らすのは窮屈に感じるので出たいが失敗しそうで怖い... と悩んでいませんか?   こん ...

続きを見る

25歳の私が不登校だったことを後悔していない理由【学校・就活】

  不登校の今を後悔する日が来るのではないかと思っている方へ Aさん今の学校を卒業できなければいつか後悔するのではないか Bくん不登校だったことが就職の時に不利になるのではないか と悩んでい ...

続きを見る

-メンタルヘルス
-, , , , ,

© 2024 あしゅろぐ Powered by AFFINGER5